支援

知的障がい者への支援

利用者視点はなにが難しい?【考え方と指導の実例】

こんにちは。今回は知的障がい者の支援あるあるの一つ 『利用者視点でものごとを考える』ってどうしたらいいの? に関しての記事になります。 結論から先に言ってしまうと、 【利用者の気持ち】と【自分(支援者)の気持ち】を...
支援のとっかかり

【解決の突破口】行動障がいを持つ人への支援2

こんにちは。宵です。 前回の記事の最後で 利用者が得ている『メリット』を考える 『メリットは主に4つに分けられる』(4つのポイント) の話をしました。 今回はそれを踏まえて 『問題』とされる行動を...
支援のとっかかり

【4つのポイントで攻略】行動障がいを持つ人への支援

こんにちは。宵です。 前回の記事の中で 『事実だけをとらえ、記録する』こと からはじめてみようと話しましたが、 それを踏まえて今回は 『観察してつけた記録を活用するために、4つの重要なポイントを知ろう』...
支援のとっかかり

知的障がい者の施設で楽しく働くために【読んでおきたい本】

こんにちは。宵です。 前回の記事の最後に書きましたように、ここからは 入職後に役立つ、知的障がい者支援のあれこれ 先輩支援員が後輩支援員に教えていけるといいこと の二点をテーマにお話した...
タイトルとURLをコピーしました